あなたは、FXを始める際に以下のような考えを抱いたことはありませんか?
投資家Aさん
投資家Sさん
スワップポイントを狙ったトレードはFXで利益を出すための手法の1つです。
スワップポイントで稼ぐ方法は、毎日チャートに張り付く必要はありませんし、ポジションを保有しておくだけで稼げるので海外FX初心者の方でも、簡単に始めることができます。
そこで今回は海外FXのスワップポイントで稼ぐ上で知っておきたい知識である、
海外FX業者が扱っている代表的な通貨ペアのスワップポイントを比較してみました。
同通貨ペアで最もスワップポイント高い海外FX会社や、スワップポイントで本当に生活は出来るのか?、スワップポイントはマイナスになるのか?など多くの方が抱える疑問点を徹底的に解説していきます。
現役トレーダー
目次
FXのスワップポイントとは?
スワップポイントとは保有している2種類の通貨ペアの金利差のことを言います。
ニューヨーク市場が閉まる朝7時までポジションを保有していると、スワップポイントが付与されます。
保有している通貨ペアの金利がマイナスだと、逆にスワップポイントを
支払わなければならないので注意が必要です。
各国の通貨は国の政策金利によって、金利が定められています。
日本の定期預金の金利は0.002%~0.350%程度。
100万円預けると、1年で20円~3500円増える計算になります。
日本は世界的に見ても超低金利なのであまりスワップポイントの恩恵が受けられません。
スワップポイントで稼ぐには、海外FXを利用して外国為替を売買しましょう。
そうすれば各国の金利差分(スワップ)の利益を受け取ることができます。
各国の政策金利一覧表
2022年現在、発表されている各国の政策金利を一覧表でまとめました。
金利差が最も大きく開き、スワップポイントが多く貰える通貨ペアは「トルコリラ(TRY)・ユーロ(EUR)」の組み合わせになります。
現役トレーダー
通貨国名 | 金利 | 政策金利名 | 金利改正日 |
---|---|---|---|
日本 | -0.1% | 日本銀行当座預金のうちの 超過準備預金の金利(短期) |
2016年01月29日 |
米国 | 0.00%~0.25% | フェデラルファンド(FF)金利 | 2020年03月15日 |
ユーロ | -0.50% 0.00% 0.25% |
中銀預金金利 リファイナンス金利 限界貸付金利 |
2019年09月12日 |
英国 | 0.25% | 準備預金金利 | 2021年12月16日 |
豪州 | 0.15% | キャッシュレート | 2020年11月03日 |
NZ | 0.25% | オフィシャル・キャッシュレート | 2021年11月24日 |
カナダ | 0.25% | 翌日物金利 | 2020年03月27日 |
スイス | -0.75% | SNB政策金利 | 2019年06月13日 |
南アフリカ | 3.75% | レポ金利 | 2021年11月18日 |
香港 | 0.86% | ベースレート(基本金利) | 2020年03月16日 |
トルコ | 14.00% | 1週間物レポレート | 2021年12月16日 |
中国 | 3.80% | 最優遇貸出金利1年物 | 2021年12月20日 |
メキシコ | 5.50% | 翌日物銀行間レート | 2021年12月16日 |
ブラジル | 9.25% | Selicターゲットレート | 2021年12月08日 |
海外FXのスワップポイントを比較
海外FXは業者によってスワップポイントが大きく異なるのが特徴です。
例えば金利の高い通貨の中で有名なものにトルコリラが挙げられますが、どの海外FX業者でも金利が高いわけではありません。
投資家Sさん
現役トレーダー
とはいうもののFX業者ごとのホームページを見て比較するのはなかなか大変です。
そこで有名な海外FXの9つの業者について、10万通貨の場合の1日のスワップ(ドル/円、ドル/ユーロ、ドル/ポンド、トルコリラ/ドル、ユーロ/南アフリカランド、NZD/円)を表にして比較しました。
※表は左右にスクロール可能
通貨ペア | XM | GEMFOREX | AXIORY | Tradeview | FBS | HotForex | TitanFX | LandFX | iForex | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドル/円(USD/JPY) | 買い | 147円 | 21円 | -152円 | 414円 | -111円 | 50円 | -152円 | -1円 | 175円 |
売り | -447円 | 29円 | -494円 | -1265円 | -601円 | -860円 | -496円 | -66円 | -629円 | |
ユーロ/ドル (EUR/USD) |
買い | -536円 | 27円 | -498円 | -1210円 | -723円 | -1026円 | -418円 | -84円 | -1181円 |
売り | -104円 | 27円 | -6円 | 661円 | -26円 | 43円 | -79円 | 12円 | -62円 | |
ドル/ポンド (GBP/USD) |
買い | -422円 | -205円 | -554円 | -1078円 | ‐912円 | -713円 | -419円 | -103円 | -903円 |
売り | -303円 | -486円 | -372円 | 225円 | 104円 | 130円 | -487円 | 17円 | -356円 | |
トルコリラ/ドル (TRY/USD) |
買い | -3529円 | -2334円 | -7418円 | -6535円 | -675円 | -4971円 | -2508円 | -1018円 | -5485円 |
売り | 666円 | 493円 | 1309円 | 3752円 | 16円 | 0円 | 1242円 | 30円 | 1877円 | |
ユーロ/南ア (EUR/ZAR) |
買い | -2651円 | -2653円 | -2314円 | -2488円 | 取扱なし | -2287円 | -2416円 | -445円 | -2573円 |
売り | 1055円 | 613円 | 1320円 | 1095円 | 1176円 | 1426円 | 59円 | 1351円 | ||
ニュージーランドドル/円 (NZD/JPY) |
買い | -146円 | 190円 | -86円 | 213円 | 165円 | 90円 | 14円 | 23円 | 190円 |
売り | -376円 | -740円 | -239円 | -638円 | -731円 | -690円 | -378円 | -74円 | -456円 |
※2020年4月5日時点(1ドル=108.0円、1ユーロ=118円,1TRY=16.0円、1ZAR=5.7円として概算。少数第1位まで四捨五入)
現役トレーダー
海外FXのスワップ確認方法
海外FXのスワップ確認方法は主に2つあります。
スワップ確認方法①海外FX業者の公式サイトで確認する
それぞれの海外FX業者の公式サイトで確認できる場合があります。
例えば、GEMFOREXやAXIORYでは公式サイトでスワップを確認できます。
スワップ確認方法②MT4で確認する
MT4を提供している海外FX業者では、MT4内でスワップを確認することも可能です。
気配値表示画面で、「通貨ペア」をクリックしましょう。
通貨ペア一覧が現れるので、スワップを知りたいペアを選択し、「設定」をクリックしてください。
下にスクロールすると、赤枠のように「買いスワップ」「売りスワップ」が表示されます。
投資家Sさん
現役トレーダー
海外FXのスワップポイントの計算方法
海外FXでもスワップポイントの計算方法も同じです。
ここではスワップポイントの計算方法についてわかりやすく解説しますので、自分が気になった通貨ペアのスワップポイントが知りたいという方は参考にしてください。
トルコリラ/円でスワップポイントを計算してみると
金利が高いことで有名なトルコリラ/円を例にスワップポイントを計算してみます。基本的に以下の計算式に従って数値を出せばOKです。
スワップポイント評価額(円)=
(最小ポイント数)×(取引通貨数)×(スワップポイント)×(※円/1通貨あたり)
※円がらみの通貨ペアの場合は1として計算します。
トルコリラ/円を扱っている海外FX業者のAxioryのスワップポイントを例に、10万通貨の場合の1日のスワップを考えてみましょう。
Axioryのロングスワップは2.929、ショートスワップは-5.278となっています。
最小ポイント数とはレートの動く最小単位のことで、損益通貨(通貨ペアの右側の単位)を基準に設定されています。
基本的には日本円がらみの最小ポイント数は0.001、それ以外の通貨では0.00001と考えて計算しましょう。
MT4で通貨別に知りたいという方は左上にあるタグの銘柄リストから取引通貨ペアを選んで確認することも可能です。
そうするとトルコリラ/円はクロス円(円を含む通貨ペア)なので10万通貨のポジションで1日に貰えるスワップポイントが次のようになります。
業者 | トルコリラ/円 10万通貨の場合の1日当たりのスワップ(円) |
|
---|---|---|
AXIORY | 買いスワップ | 0.001×100,000×2,929×1=292.9(円) |
売りスワップ | 0.001×100,000×(-5.238)×1=-523.8(円) |
【補足】クロス円以外の通貨ペアを円に直すコツ
円以外の通貨ペア(例えばトルコリラ/ドルなど)を計算したいときは、損益通貨が1通貨当たり何円になるかを考えます。
トルコリラ/ドルを例にすると、損益に関してはトルコリラが基準になっているので、現在のレートである約16円が1通貨当たりの価値です。つまり1TRY≒16円として計算します。
これでXMのトルコリラ/ドルのスワップポイントを考えてみると、以下の計算になります。
業者 | トルコリラ/ドル 10万通貨の場合の1日当たりのスワップ(円) |
|
---|---|---|
XM | 買いスワップ | 0.00001×100,000×(-220.58)×16=-3529.28(円) |
売りスワップ | 0.00001×100,000×41.62×16=665.92(円) |
以下の2つのポイントに気を付ければどんな通貨ペアでも計算できるようになります。
- 最小単位はいくらか(円以外は基本的に0.00001)
- 通貨ペアの右側の通貨を日本円にすると1通貨いくらなのか
1通貨当たりの価値については「調べたい通貨 円」で検索するとトップページに出てくるので簡単にスワップポイントを割り出すことが可能です。
海外FXのスワップポイントが付与されるタイミング
海外FX業者について、通貨ペアのスワップポイントが付与されるタイミングを表にしました。
原則的にポジション保有中は毎日スワップポイントを受けられますが、土日はほとんどの海外FXで休業日なので、平日に3日分のスワップポイント貰うことになっています。
どの曜日にまとまったスワップポイントを受け取るかは海外FXの業者毎に違うので確認しておきましょう。
3日間のスワップポイントが貰える曜日を利用してロールオーバー時間直前にポジションを保有してスワップポイントが付与されたら決済するというトレード方法もあるのでぜひ有効に活用してください。
海外FX業者 | スワップポイント付与(ロールオーバー)のタイミング | ||
---|---|---|---|
夏時間 | 冬時間 | 3日分 | |
XM | 5:59-6:00 | 6:59-7:00 | 水曜日 |
TitanFX | 5:59-6:01 | 6:59-7:01 | 水曜日 |
TradeView | 6:00 | 7:00 | 水曜日 |
TradersTrust | 6:00 | 7:00 | 水曜日 |
FXDD | 6:00 | 7:00 | 水曜日 |
AXIORY | 6:00 | 7:00 | 水曜日 |
iFOREX | 5:00 | 6:00 | 金曜日 |
LAND-FX | 5:59-6:00 | 6:59-7:00 | 水曜日 |
FBS | 6:00 | 7:00 | 水曜日 |
HotForex | 6:00 | 7:00 | 水曜日 |
GEMFOREX | 6:00 | 7:00 | 金曜日 |
IS6FX | 6:00 | 7:00 | 金曜日 |
BIGBOSS | 6:00 | 7:00 | 水曜日 |
ただし、iFOREX、GEMFOREX、IS6FXの3つの海外FX業者は3日分のスワップポイントの付与される曜日が金曜日(正確には土曜日の朝6:00若しくは7:00)なので、そのまま週明けまでポジションを持ち越すことになります。
現役トレーダー
投資家Sさん
海外FXのスワップポイントだけで生活できるのか?
GemForexでのスワップポイント生活
1月下旬スタートで、現在約10500円の不労所得が!🤑しかし、それよりもドル円を114円で1lot買っていた人は80万円の利益になっているとは、衝撃の円安具合😱#fx #スワップポイント #不労所得 pic.twitter.com/tzzjvPwFGK
— 技術系サラリーマンの投資生活 (@gijutukei) April 1, 2022
海外FXのスワップポイントの利息だけで生活することは可能なのでしょうか。
現役トレーダー
例として海外FX業者であるAxioryのトルコリラ円で20万円稼ぐために必要な資金を考えてみましょう。
スワップポイントで20万円稼ぐにはいくら必要?
投資家Aさん
10万通貨の場合の1日のスワップポイントがロングポジションを持った時に約293円でした。
AXIORYのレバレッジは400倍なので、必要証拠金は以下のような計算式で行われます。
(16円/1TRY)
したがって10万通貨(1ロット)ポジションを持つのに必要な証拠金は「100,000×1÷400×16=4,000(円)」です。
1ヶ月≒30日でスワップポイントによる利益が20万円となるのは1日当たり大体6600円の金利が必要ですから、23ロットのロングポジションを持つことで月20万円のスワップポイントを達成できます。
現役トレーダー
投資家Aさん
現役トレーダー
スワップポイントで20万稼ぐためにボラティリティごとに必要になる資金は?
もしも今後相場が下落して5円、10円分の含み損を抱えた時でもロスカットされないために必要な資金はどのくらい必要なのでしょうか。
AXIORYのトルコリラ円で月20万円分のスワップポイントを得るためのポジション数を持つには最低約10万円必要ですが、実際には証拠金維持率が20%以下にならないように余裕を持った証拠金が必要になります。
下の表では、ボラティリティごとに証拠金維持率を100%以上に保つにはいくら資金が必要になるかをまとめました。
AXIORY | |||
---|---|---|---|
トルコリラ/円 | ボラティリティ | 必要資金 | 備考 |
1円 | 240万円 | レバレッジ400倍 | |
5円 | 1,200万円 | レバレッジ規制(300倍) | |
10円 | 3,600万円 | レバレッジ規制(200倍) |
次に必要資金の計算について解説します。
証拠金維持率に余裕を持たせるにはどう計算すればいいかわからないという方は参考にしてください。
フルレバレッジ時(400倍のとき)の必要最低限の証拠金が約10万円
ですので、証拠金維持率も約100%です。
このときのポジション保有数は23ロットですから1pip動くごとに2,300円動きます。
もしエントリーした価格から1円下落したとすると、1000pips動くわけですから含み損は-230万円です。
よって1円以内の変動を予想して常に証拠金維持率を100%以上に保ちたい場合は
有効証拠金+必要証拠金分(約10万円)=240万円は必要になります。
では5円下落した場合、証拠金維持率を100%以上に保つにはいくら必要でしょうか。
5×240万円=1,200万円必要となりますが、Axioryでは10万1ドル~からレバレッジ規制(300倍)が入るので5円以内の変動で証拠金維持率を100%以上に保つには「1,200×4/3=1,600万円」は欲しいところです。
10円の変動も同様に考えて、2,400万必要になりますが20万1ドル~からさらにレバレッジ規制(200倍)が入るので、10円以内の変動で証拠金維持率を100%以上に保つには「2,400×3/2=3,600万円」が必要になります。
現役トレーダー
そのため、現実的にスワップポイントで利益を出すにはまとまった資金が必要不可欠と言えるです。
投資家Aさん
両建てでダブルスワップがもらえる海外FX業者がある
買いと売りでどちらもスワップポイントがプラスになる海外業者にGEMFOREXがあります。
同レートでエントリーすればどれだけ相場が変動してもスプレッド分の手数料しか差し引かれないので、長く保有すればするほど利益を大きくすることが可能です。
ただし、ダブルスワップが貰える通貨ペアはあまりスワップポイントが大きくはありません。とはいえ手数料分の含み損しかないということは、フルレバレッジで取引できるということですから少ない金額でも利益をを確実に伸ばしたいという方は一考の余地ありと言えるでしょう。
GEMFOREXのダブルスワップがもらえる通貨ペアには次のようなものがあります。
通貨 | ロングスワップ | ショートスワップ |
---|---|---|
USD/JPY | 0.213 | 0.287 |
(スプレッド1.2) | ||
EUR/USD | 0.247 | 0.253 |
(スプレッド1.2) | ||
USDHKD | 0.9 | 1.48 |
(スプレッド15) | ||
USD/ZAR | 1 | 1.21 |
(スプレッド16) |
海外FXでスワップポイントを狙う際の注意点5つ
海外のFX業者を使用するにあたって、スワップポイントでの金利を狙った資産運用で気を付けるべきことをまとめました。
長期保有しても苦労が水の泡になってしまわないように次のことに注意した上で、引き際などをよく考えた運用が大切です。
不労所得としてスワップポイントのためにFXに手を出すのは間違いではない。
けどリスク管理や不労所得で生活できるまでの計画がなってないから失敗する人が多い、と思う。— ナンピン男子 (@masaoTouyama) November 19, 2019
注意点①ロスカットされないように証拠金を多めに入れる
金利の高い「トルコリラ」「南アフリカランド」「メキシコペソ」などの通貨(新興国通貨)は情勢が不安定なので相場変動が大きいという特徴があります。
高金利通貨はインフレ率が高く、場合によっては金利収入以上の為替差損が出て結果的にロスカットということもよくあります。
現役トレーダー
投資家Sさん
注意点②海外FX業者ごとのスワップポイントを毎日確認すること
スワップポイントは受け取る通貨国の政策金利で変動することがあります。
現役トレーダー
そのため公式サイトの重要なお知らせや配信メールなどから自分が持っているポジションの通貨ペアのスワップポイントを毎日確認することを念頭に置きながらスワップポイント生活することがリスク回避に重要です。
注意点③レバレッジを低めに設定する
長期運用が前提なので、レバレッジを低くすることで証拠金維持率を高く設定した方が急な逆行に耐えることができます。
現役トレーダー
注意点④業者ごとの利用規約を確認する
両建てする場合、使っている海外FX業者が両建てOKかどうかきちんと確認してください。
利用規約に違反してしまうと、せっかくの利益も出金拒否ということにもなりかねません。
現役トレーダー
注意点⑤スワップだけの出金は不可
スワップポイントをいくら溜めてもポジションを決済しない限り出金することはできません。
国内FXですとGMOクリック証券(FXネオ)など、スワップポイントのみの引き出しも可能な業者もありますが、海外FXの場合は基本的に決済して初めて利益が出金できます。
相場によってはこのままポジションを保有していると為替差損の方が大きくなってしまうということもあります。
現役トレーダー
長期運用なだけにスキャルピングやデイトレードなど経験に頼るような場面もある取引とは裏腹に、しっかりとした運用計画を立てて堅実に行うことがスワップポイント投資を成功させる秘訣と言えるでしょう。
海外FXでスワップポイントが高いおすすめ業者5選
海外FXでスワップポイントが高い、おすすめの業者を5社厳選しました。
現役トレーダー
金利の高いトルコリラや南アフリカランドの取引やスワップを活かせるトレードができる海外FX業者を取りまとめましたので是非参考にしてみてください。
同一口座でスワップアービトラージ可能「GEMFOREX」
項目 | スワップポイント(円)・スペック | |
1日のドル/円スワップ | 買い | 21.3 |
売り | 28.7 | |
1日のユーロ/ドルスワップ | 買い | 26.676 |
売り | 27.324 | |
1日のドル/ポンドスワップ | 買い | -205.2 |
売り | -486 | |
1日のトルコリラ/ドルスワップ | 買い | -2334.4 |
売り | 492.8 | |
1日のユーロ/南アフリカランド | 買い | -2653.236 |
売り | 612.807 | |
1日のNZD/円スワップ | 買い | 190 |
売り | -740 | |
最大レバレッジ | 1,000倍 | |
ロスカット水準 | 20% | |
ボーナス | 口座開設ボーナス:5,000~30,000円 | |
スプレッド | オールインワン口座:2.0pips | |
ノースプレッド口座:0.3pips |
海外FXの中でも何かとボーナスが豪華なGEMFOREXですが、スワップポイントでも「スワップアービトラージ」を利用して鞘取りを行えるという特徴があります。
「スワップアービトラージ」とは、両建てにおいて、買い・売り両方スワップポイントが得られることで、一定期間を超えれば、安定的な収入を期待できるという魅力があります。表からわかるように、Gemforexのドル/円やドル/ユーロは買い売りどちらもプラスのスワップポイントで、両方でプラスになる業者は非常に珍しいです。
現役トレーダー
トルコリラ/ドルのスワップポイントが大きい「XM」
項目 | スワップポイント(円)・スペック | |
1日のドル/円スワップ | 買い | -147 |
売り | -447 | |
1日のユーロ/ドルスワップ | 買い | -535.68 |
売り | -103.68 | |
1日のドル/ポンドスワップ | 買い | -422.28 |
売り | -303.48 | |
1日のトルコリラ/ドルスワップ | 買い | -3529.28 |
売り | 665.92 | |
1日のユーロ/南アフリカランド | 買い | -2650.614 |
売り | 1054.956 | |
1日のNZD/円スワップ | 買い | -146 |
売り | -376 | |
最大レバレッジ | 888倍 | |
ロスカット水準 | 20% | |
ボーナス | 口座開設:3,000円 | |
入金:100%(5万円まで)20%(225万円まで) | ||
取引:1ロットあたり最大700円 | ||
スプレッド | オールインワン口座:2.0pips | |
ノースプレッド口座:0.3pips |
XMのようなハイレバレッジを売りにしている海外FX業者は高ロットでポジションを持てるため、スワップポイントでも高利益を出すことができます。
XMでは888倍というハイレバレッジを活かしたトレードができるので、少額からでもスワップポイントの恩恵が受けられるのが良いところです。
そのためトルコリラ/ドルなどスワップポイントの高い通貨ペアでは、レバレッジの高さを利用して他業者よりも貰える利益を大きくできます。
ただしフルレバレッジに近い取引は利幅も大きいので少しの逆行で証拠金維持率が一気に下がりロスカットされてしまうので注意です。
現役トレーダー
ユーロ/南アフリカランドのスワップポイントなら「TitanFX」
項目 | スワップポイント(円)・スペック | |
1日のドル/円スワップ | 買い | -152 |
売り | -496 | |
1日のユーロ/ドルスワップ | 買い | -417.96 |
売り | -78.84 | |
1日のドル/ポンドスワップ | 買い | -419.04 |
売り | -487.08 | |
1日のトルコリラ/ドルスワップ | 買い | -2507.52 |
売り | 1241.76 | |
1日のユーロ/南アフリカランド | 買い | -2416.002 |
売り | 1426.368 | |
1日のNZD/円スワップ | 買い | 14 |
売り | -378 | |
最大レバレッジ | 500倍 | |
ロスカット水準 | 20% | |
ボーナス | なし | |
スプレッド | スタンダード口座:1.3pips | |
ブレード口座:0.33pips |
9業者の中で最もユーロ/南アフリカランドのスワップポイントが大きいのがTitanFXです。加えてTitanFXは海外FXの中でも指折りの狭スプレッドで取引ができます。
開設できる口座には一般的なスダンダード口座、スプレッドのほとんどないブレード口座がありますが、スダンダード口座に関しても他業者と比べても比較的狭いのが特徴です。
南アフリカランドやトルコリラなどのスワップポイントの高さは言うに及ばず、スキャルピング狙いの短期トレードでも優れたサービスを展開しています。
現役トレーダー
安定したスワップの高さがおすすめ「AXIORY」
項目 | スワップポイント(円)・スペック | |
1日のドル/円スワップ | 買い | -152 |
売り | -494 | |
1日のユーロ/ドルスワップ | 買い | -497.88 |
売り | -6.48 | |
1日のドル/ポンドスワップ | 買い | -554.04 |
売り | -371.52 | |
1日のトルコリラ/ドルスワップ | 買い | -7417.808 |
売り | 1308.752 | |
1日のユーロ/南アフリカランド | 買い | -2313.915 |
売り | 1319.835 | |
1日のNZD/円スワップ | 買い | -86 |
売り | -239.3 | |
最大レバレッジ | 400倍 | |
ロスカット水準 | 20% | |
ボーナス | 口座開設ボーナス:なし | |
入金ボーナス:100%(3万円まで)※随時開催 | ||
取引ボーナス:なし | ||
スプレッド | スタンダード口座:1.5pips | |
ナノスプレッド口座:最低0.0pips |
AXIORY(アキシオリー)の特徴としてTitanFXのような狭いスプレッドと高い約定力を兼ね備えていますが、それだけでなく信託保全による資産の安全性やcTraderといった珍しい取引ツールも使えます。
そのため総合的にはスキャルピングのようなトレードに向いている海外業者といえますが、スワップポイントの安定性にも目を見張るものがあります。
TRY(トルコリラ)やZAR(南アフリカランド)などは他の海外FX業者と比べると売りのスワップポイントはどちらも第3位に収まっていますが、平均的に見ると高いと言えるでしょう。
現役トレーダー
ロングショートの乖離が小さい「LAND-FX」
項目 | スワップポイント(円)・スペック | |
1日のドル/円スワップ | 買い | -1 |
売り | -66 | |
1日のユーロ/ドルスワップ | 買い | -84.24 |
売り | 11.88 | |
1日のドル/ポンドスワップ | 買い | -102.6 |
売り | 17.28 | |
1日のトルコリラ/ドルスワップ | 買い | -1017.6 |
売り | 30.4 | |
1日のユーロ/南アフリカランド | 買い | -445.284 |
売り | 59.223 | |
1日のNZD/円スワップ | 買い | 23 |
売り | -74 | |
最大レバレッジ | 500倍 | |
ロスカット水準 | 20% | |
ボーナス | 口座開設:3,000円 | |
入金:100%(約50万円まで) | ||
取引:1ロットあたり最大700円 | ||
スプレッド | LPボーナス口座:0.8pips | |
LIVE口座:0.8pips | ||
ECN口座:0.3pips |
LAND-FXはドル円の平均スプレッドが0.8pips~などと狭いスプレッドを誇りながら、ボーナスも魅力的な海外FX業者です。
そんなLAND-FXのスワップポイントはロングポジションとショートポジションの差が小さいことが特徴にあげられます。LAND-FXはドル円の平均スプレッドが0.8pips~などと狭いスプレッドを誇りながら、ボーナスも魅力的な海外FX業者といえます。
スワップポイント自体はそれほど高いとはいえませんが、スイングトレードなどの長期保有をするにあたってマイナスのスワップが小さいのはメリットといえるでしょう。
トルコリラや南アフリカランドなど金利の高い通貨ペアは売りで大きくスワップポイントがもらえる反面、現在までなかなか下降トレンドになりにくいという傾向が強いです。
現役トレーダー