Bybitは海外の人気取引所です。
評判もとてもよく、多くの日本人ユーザーが利用しています。
トレードバトルなどが盛んで、大変盛り上がっていますがまずは登録する前に口コミや評判を知りたいという方も多いはず。
バイビットのレバレッジ倍率、取引手数料、送金手数料、追証制度などの基本情報や口コミをご紹介します。
また、バイビットのこれまでについてやメリット、デメリットもご紹介しながら、海外の取引所との比較もしていきます。
- Bybit(バイビット)は日本語対応しており、とても使いやすい
- バイビットは取引量がとても多く約定がすべりにくい
- 100倍のハイレバレッジとゼロカットで強気にトレードできる
- キャンペーンが豊富で全てこなすと多くの資金が手に入る!
- 口座開設手続きはとても簡単で約1分で完了!
\USDTがもらえるキャンペーン中!/
Contents
Bybit(バイビット)とは?
世界で130ヵ国以上のユーザーを持つ、最大手海外仮想通貨取引所です。
国内の仮想通貨取引所では実現できない、ハイレバレッジでの取引を可能としています。
取引方法は非常に簡単で、収益性と安全性を兼ね備えた、1番おすすめの海外仮想通貨取引所です。
バイビットの基本情報
Bybit(バイビット) | |
---|---|
レバレッジ倍率 | 最大100倍 |
取引手数料 | メイカー手数料-0.0250%、テイカー手数料0.0100% |
送金手数料 | 無料 |
追証制度 | なし |
日本語対応 | あり |
レバレッジ倍数はBTCUSDであればレバレッジは100倍となり、ETHUSD、EOSUSD、XRPUSDとなるとレバレッジは50倍になります。
送金手数料は無料で、追証制度がないため少なからず安心して取引ができます。
日本人のスタッフも在籍しており日本語対応も万全です。

\Bybit公式サイトはこちら/
バイビットのこれまでの歩み
2018年3月に設立された仮想通貨デリバティブ取引所です。
シンガポールを拠点とし、香港、台湾にもオフィスを構えました。出来高も高くなっており、アンドロイド、iOSのアプリもリリースされました。
さらに、イベントとして初回入金で取引するためのお金がもらえたり、定期的にトレードバトルが繰り広げられるようになりました。
バイビットが支持されている理由
仮想通貨の格付けサイトCoinGeckoの取引所デリバティブランキングでは、4位にランクインしています。
アンケートや初回入金などで取引するためのお金がもらえたり、賞金を懸けたトレーニングバトルができトレードを楽しめます。
また、365日24時間サポート対応しており、安心のハードディスクコールドウォレット管理でもあり、追証保証ありによりロストカットがないため安心して取引が楽しめます。
さらに、注文スピードが早いため、時間ギリギリでの攻めるトレードをできることも魅力です。

\Bybit公式サイトはこちら/
【2022年】Bybit(バイビット )の最新情報
Bybit(バイビット )の最新情報を順次紹介していきます。
新しい情報が入り次第更新されるので、是非ブックマークに登録してお待ちください!
クラウドマイニングがBybitで開始!
Bybitのクラウドマイニングは100ドル程度のコストでETHのマイニングを誰でも簡単に行えるサービスです。
必要な量のハッシュパワーを購入し、ETHを直接採掘することができます。
今までイーサリアム に興味があっても、電力やハードウェアのメンテナンスなどの煩雑さが煩わしいと感じてなかなか手が出せなかった方も簡単にマイニングに手が出せるようになりました。
自身のハードウェアを稼働することなく、暗号資産を採掘できるので採掘の労力とコストを削減することができます。
Bybitのクラウドマイニングのプランは7日、21日、42日の3つのプランがあります。
収益性を高め、短期的に稼ぐことによって、予見できない市場リスクを最小限に抑えることを可能としています。
万が一のダウンタイムによる損失の発生もBybitが損失を補填してくれるため、安心・安全に採掘を行うことができます。
Bybitの最新キャンペーン情報
現在Bybitが行っているキャンペーンは以下となっています。- 賞金総額800万ドルのトレード大会 WSOT 2021 (2022.6.17~2022.7.17)
- 新規登録キャンペーン
- Bybitでアカウント開設
- 登録から7日以内に本人確認レベル1を行い、10ドル獲得
- 暗号資産の入金・購入で最大50ドル獲得

\Bybit公式サイトはこちら/
【メリット2】日本語に対応している!
海外の仮想通貨ディリバティブ取引所でありながら日本語にも対応しています。
もしわからないことがあれば24時間365日サポートしてもらえます。
また、他のわからない言語のようにいちいち日本語に翻訳して取引を進める手間もなく、安心して日本語しかわからない人でも取引が容易になります。
【メリット3】遅延が少なくサクサク注文が通る
最先端のマッチングエンジンにより、1契約あたり10万TPSで業界の10倍のスピードでサクサク注文ができます。
取引がスムーズに進まず、イライラしたくない人やスピードが命になるギリギリの価格での取引をしたい方にもオススメです。
【メリット4】最大レバレッジ100倍で取引可能!
だいたい普通のFXなどではレバレッジが25倍で取引します。
それを最低でもレバレッジ50倍で取引でき、最大100倍で取引できることがすごいのです。
しかも、レバレッジが高ければ取引金額が少なくても儲けた時の利益が大きくなります。
例えば1000円投資したのであれば、レバレッジが100倍だと100000円で取引ができることになります。
さらに、追証制度がありませんのでレバレッジを多くかけても追加でお金を用意することなく、なるべく少ないお金で取引することができるのです。
Bybit(バイビット)のデメリット
初心者でも外国語がわからない日本の方でも安心して取引を楽しむことができます。
しかし、取引の際には多少考えて取引をしなければいけません。できれば有名な仮想通貨のみの取引をする方にオススメします。
【デメリット1】出金手数料が高い
Bybitは出金手数料が他の取引所に比べて高めに設定されています。
仮想通貨 | 出金手数料 |
---|---|
ビットコイン(BTC) | 0.0005BTC |
イーサリアム(ETH) | 0.005ETH |
テザー(USDT) | 130USDT |
リップル(XRP) | 0.25XRP |
通貨によって出金手数料が異なります。
ビットコインやイーサーリアム、テザーは出金手数料が高いです。
リップルは比較的安く取引できるので、送金したい場合はXRPで送金することをおすすめします。
Bybitも出金手数料が高いことを認めており、ブロックチェーン処理のスピードを上げるために、マイナーに最適な報酬を支払っているためとしています。
【デメリット2】円建てで取引ができない
バイビットでは仮想通貨4つの取引ができます。
それは全て日本円で取引をするのではなく、USDのアメリカドルで表示され取引をすることになるのです。
したがって、1ビットコインをアメリカドルでの取引をしなければいけないということです。
アメリカドル1ドルは日本円にすると100円前後になります。
為替は常に変動しますのでその時によって1ドル110円の時もあれば100円の時もあるということです。
少々取引をするにもいちいちアメリカドルの状況も把握して取引をしなければいけません。

\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット )の口座開設・登録方法
Bybitは口座開設手続きにKYC(本人確認手続き)を不要としているため、約1分で完了します。
とても簡単に口座開設をすることができるので是非参考にしてください!
Bybit(バイビット )の口座開設方法
Bybitの口座開設方法は2種類あります。
- メールアドレス登録
- 携帯番号登録
Bybitの公式サイトにアクセスします。
アカウント作成のフォームにメールアドレスor携帯電話番号とパスワードを入力します。
登録ボタンをクリックすると、入力したメールアドレスに認証コードが記載されたメールが届くので、この認証コードを入力すれば口座開設完了です。
ログイン・二段階認証の設定
もし仮にパスワードが漏洩した場合でも、不正アクセスを防ぐことができるため二段階認証の設定は忘れずに行いましょう。
Bybitにログインして、右上のメールアドレスが表示されている箇所をクリックして、自身のアカウントページに飛びます。
携帯電話SMS認証かGoogle認証を選択することができます。
認証コードが登録済みのメールアドレスに届くので、コードを入力すると二段階認証は完了です。
Bybitの入金方法
口座開設後は入金を行い、取引開始となります。
入金方法は以下の通りです。
- Bybitの入金用アドレスをコピーする
- 仮想通貨を保管してある取引所やウォレットの出金画面にアクセス
- Bybitのアドレス宛に送金する
- Bybitで入金されていることを確認する
入金アドレスを間違えないよう、コピペすることで仮想通貨を送金することができます。
紛失した場合再発行はされませんので、個人で厳重に管理しておきましょう。
Bybit(バイビット)の評判・口コミ
バイビットをツイッターから取引、アプリ、イベント、他の仮想通貨との比較について口コミとともに評判をご紹介します。
- 出来高が高い
- アプリでも取引可能
- ビットメックスより使いやすい
- トレードバトルで楽しめてもリスクがある
【良い評判】出来高が高い
bybitのXRPチャートやばい😱
出来高異常
何か起きてる#BTC #ETH#ビットコイン#イーサリアム #アルトコイン#仮想通貨#暗号資産#fx#XRP#リップル pic.twitter.com/bGApooLUub
— やんぱん@副業ゲーマートレーダー (@yamapaan) February 2, 2021
出来高が高いと取引が多くなり、いつまでも下がりっぱなしや上がりっ放しがないため利益をすぐ出すことも可能です。
【良い評判】アプリでも取引可能!
【本日のBybitの学び】
ブラウザからだけでなくアプリでも取引ができる— Bybitのきほん (@Bybit40368666) November 27, 2019
バイビットはアプリでも取引が可能で、公式ホームページからのダウンロードが必要です。
アンドロイド、iOSのソフトウェアに対応しています。
公式ホームページからグーグルプレイ、アップストアでのダウンロードになりますので簡単にアプリの利用ができます。
【良い評判】ビットメックスより使いやすい
Bybit、基本MEXのパクリっぽいけど、MEXより使いやすいな。
— チームとくと(公式) (@tct_crypto) November 22, 2019
確かに取引画面が似てはいますが出来高が高いバイビットの方が取引を楽しめますね。
また、使いやすさもBitMEXより良いという声も見られます!
【悪い評判】トレードバトルを開催しているもののやはりリスクヘッジは必要
bybitトレードバトルは
一位狙いでフルレバで
無事に退場しました— クロノ@仮想通貨 (@bitcoindog111) November 30, 2019
トレードバトルではただバトルを楽しんだり、勝ちにこだわると利益を全て失うこともあります。
レバレッジも効かせていますし、最大で100倍効かせることができますのでリスクヘッジをしていないとリスクが大きくなってしまい、結果損益率が高くなってしまいます。
しかし、慎重かつ計画的にトレードバトルでも取引をすることで、十分損失を減らすことも可能なのは事実です。
初心者ならば、いきなりトレードバトルには参加せずに、まずはなれることに意識を集中すると良いかもしれませんね!
Bybit(バイビット)の評判をまとめると
出来高も高く取引のマンネリ化がなく楽しめます。
また、アプリも通して取引をしても使いやすいということで良い評判の方が多いです。
初心者の方がトレードバトルに熱中すると、リスクヘッジを考慮できず損失を広げてしまうパターンが少なくありません。
バランスを保った取引を心がけましょう。

\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット)を他の海外取引所と徹底比較
レバレッジ倍率 | 取引手数料 | レバレッジ銘柄数 | |
---|---|---|---|
Bybit | 最大100倍 | メイカー手数料 -0.025 / テイカー手数料 0.075% | 112銘柄 |
BitMEX | 最大100倍 | 0.05% | 8銘柄 |
BINANCE | 最大125倍 | 0.1%(BNB払いにより無料も可能) | 1000銘柄以上 |
BaseFEX | 最大100倍 | 仮想通貨により変動 | 8銘柄 |
GMOコイン | 一律4倍 | メイカー手数料-0.01%、テイカー手数料0.05% | 4銘柄 |
DMM Bitcoin | 一律4倍 | 無料(※BitMatch取引手数料を除く) | 18銘柄 |
BitMEXはビットコイン、カルダノ、ビットコインダッシュ、EOS、イーサリアム、ライトコイン、トロン、リップルの8つの取引通貨に対応しています。
BINANCEは取引手数料が一律0.1%ですが、BNB払いを利用すれば取引手数料を無料にすることができます。
BaseFEXはレバレッジ最大100倍を効かすことができ、仮想通貨ペアごとのレバレッジ数が次のようになります。
BTC/USDとBTC/USDTが100倍、XRP/XBT、ETH/XBT、BCH/XBT、LTC/XBT、BNB/XBT、ETH/USDTが20倍になります。
また、取引手数料はテイカー手数料は通貨によって変わりますBTC/USD、BTC/USDTのメイカー手数料が-0.0200%、テイカー手数料が0.07%です。
また、ETH/XBT、XRP/XBT、BCH/XBT、LTC/XBT、BNB/XBT、ETH/USDTになるとメイカー手数料が無料、テイカー手数料が0.1%になります。
GMOコインの場合取引手数料の他にレバレッジ取引、仮想通貨FXでの取引の場合は建玉ごとに0.04% / 日の手数料がかかります。
また、レバレッジ取引ではロストカット手数料として建玉ごとに0.5%、現引き/現渡し手数料では建玉ごとに20%手数料がかかります。
さらに、取り扱い通貨はBTC、ETH、XRP、BCH、LTCになります。
DMM Bitcoinの場合、取引手数料のほかレバレッジ取引の際に建玉金額の0.04% / 日のレバレッジ手数料がロールオーバー時に発生します。

\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット )の注意点
Bybitの注意点について解説していきます。
- 出金時間が限られている
- 宛先タグやメモを忘れずに入力する
出金時間が限られている
Bybitの出金を実行するタイミングは、日本時間の1:00・9:00・17:00に行われます。
上記の出金処理の時刻の30分前までに受け付けた出金指示が実行されます。
出金しようと思っていたのに、時間を間違えて暴落を跨いでしまった…ということがないように注意しましょう。
Bybitの出金限度額表
コイン | 最低出金額 | 出金限度額 |
---|---|---|
BTC | 0.002BTC | 500BTC |
ETH | 0.02ETH | 10,000ETH |
EOS | 0.2EOS | 1,000,000EOS |
XRP | 20XRP | 2,000,000XRP |
USDT | 50USDT | 1,000,000USDT |
また、Bybitには出金限度額が設けらており、あまりに小額・高額での出金はできないので注意してください。
出金にはマイニング手数料がかかるため、ある程度まとめてした方が手数料を抑えることができます。
宛先タグやメモを忘れずに入力する
Bybitに限らず、仮想通貨を出金・送金する際は、必ずタグやメモを忘れずに入力しましょう。
タグやメモの入力を忘れてしまうと、不必要な遅延が発生したり、送付が正常に反映されない可能性があります。
Bybitの取扱通貨の内、タグ・メモの入力が必要な通貨は以下の2種類です。
- XRP(リップル)
- EOS(イオス)

\Bybit公式サイトはこちら/
Bybit(バイビット)の評判|まとめ
- Bybitは日本語対応しており、とても使いやすい
- 取引量がとても多く、約定がすべりにくい
- 100倍のハイレバレッジ×ゼロカットで強気にトレードできる
- キャンペーンが豊富で全てこなすと多くの資金が手に入る!
- 口座開設手続きはとても簡単で約1分で完了!
バイビットについてレバレッジ倍率や取引手数料などを踏まえご紹介しながら評判、口コミをご紹介しました。
24時間365日サポート対応もしており、日本語でわかりやすい取引所です。
海外の取引所だと仮想通貨取引初心者にとっては嫌がるかもしれませんが、初心者の方でも十分安心して取引を楽しめます。
口コミや評判も良いので取引に慣れてきたらトレードバトルをして大きく稼ぐことも期待できます。

\Bybit公式サイトはこちら/